【ボーナスパック】
・日間
・週間
・月間
アイヒロには3つのボーナスパックが販売されています。
今回は記事では『週間ボーナスパック』にどれほどの価値があるのか思考していきます。
※0.99$=120円で計算しています。
思考
週間ボーナスパックは4種類販売されています。
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
今回は純粋に『購入する価値』があるかないのかを思考していきます。
その①
まずはボーナスパック①から。
【お得度:】
・ゴールド10M
・高級召喚巻物10
・☆5ヒーロー破片
価格は$9.99=1200円。
【思考】
商品的には『初心者向け』の内容です。
初心者には「ゴールド10M」や「☆5ヒーロー破片」はありがたいと思います。
しかし、全体的には『購入する価値はない』と考えます。
ある程度遊んでいるプレイヤーにとっては、ゴールド10Mに課金する価値はありません。☆5ヒーロー破片も価値の低いアイテムです。
ならば「高級召喚巻物10」が1200円の価値があるのか?と聞かれれば答えは『ノー』です。
つまり、ボーナスパック①は
●初心者には、少しは価値がある
●それ以外の方には価値がない
●巻物目的で買う商品ではない
このように考えます。
その②
次にボーナスパック②
【お得度:】
・英魂10M
・高級召喚巻物20
・☆5ヒーロー破片
価格は$19.99=2400円
【思考】
こちらも『初心者向け』の内容です。
最序盤は英魂が不足しがちなので、育成を急ぐ方には多少価値があるかもしれません。
ただ全体的に見てもコストパフォーマンスは低いと考えます。
まず英魂は様々な施設で入手できますし、闇市やアシブール地獄で『ゴールドで購入』する事ができるアイテムです。
巻物と破片も付いていますが、価格に見合った内容ではありません。
つまり、ボーナスパック②は
●育成を急ぐ初心者には、多少の価値がある
●それ以外の方には価値がない
●巻物目的で買う商品ではない
このように考えます。
その③
そしてボーナスパック③
【お得度:】
・エリート☆5破片
・預言者オーブ15
・魔法の塵40k
価格は$49.99=6000円
【思考】
こちらの商品は『廃課金向け』の商品です。
何をメインで売りたいのかよくわからないパックです。
・エリート破片は運要素が強い
・預言者オーブ15は闇市換算で『7500ダイヤ』
・魔法の塵40kは値段の割に少ない。
全体的に中途半端でコストパフォーマンスは低いと考えます。
あくまで『6000円にしては価値がない』という評価です。
オーブも魔法の塵も必須アイテムなので、あるに越した事はないのですが
『値段に見合った数ではない』という評価になります。
つまりボーナスパック③は
●高い割に中身は微妙
●オーブ目的で買う商品ではない
●魔法の塵目的で買う商品ではない
●廃課金の方はどうぞご自由に
このように考えます。
その④
最後にボーナスパック④
【お得度:】
・エリート☆5破片
・ダイヤ12000
価格:$69.99=8400円
【思考】
実はこの値段設定のパックは、ダイヤ換算するとだいたい同じ程度の価値になります。
例えば4/23現在販売されている『期間限定お得パック』がこちら
高級召喚巻物を闇市換算(8つで1000ダイヤ)で計算すると『8000ダイヤ』になります。
3500+8000=11500ダイヤ
このように、だいたい同じような価値に落ち着きます。あとはイベント内容によって付加価値があるかな。といった程度です。
つまり、ボーナスパック④は
●通常価格
●可もなく不可もなく
●週間で購入する必要性は低い
このように考えます。
おまけ
④の思考で『だいたい同じような価値になる』と説明しましたが、それ以外の価格帯でも似たような価値になる事が多いです。
ダイア換算してみると同じような価値になり、それがゴールド・破片・育成素材などに変換されているだけです。
つまり『○○パック系』は、ダイヤ換算でみると『同じような』商品になります。
購入する際は『お得かどうか』を考えるより、ほしいアイテムかどうかで選ぶ方が良いかもしれませんね。
最後に
こうして記事を書く事で、様々なパックの価値を調べる訳ですが、その都度思う事があります。
「月間会員カード」はお得だな。
アイヒロの課金設定でこれだけは評価したい。パック④と同様のダイヤが1800円ですからね。大型イベントで販売されるカードは、だんだんと値上がりして簡単に手が出せない値段設定になってきたし、月間会員カードだけが唯一救いです。
それでは今回の記事は異常になります。