今回の記事は初心者向けの記事になっています。
『アシブール地獄』と呼ばれる施設では、ランダムに登場するモンスターを倒し先に進んでいくダンジョンです。
モンスターを倒すたびに『ご褒美』を入手できます。また、ランダムで商人が現れ様々なアイテムを購入することができます。
アイヒロを優位に進めていくためには欠かせないダンジョンとなっていますので、しっかりと攻略を進めていく事が大事になっていきます。
今回の記事では、そんな「アシブール地獄」を紹介をしていきます。
Contents
解放条件

施設『アシブール地獄』の解放条件は「プレイヤーランク72」到達です。
ランク72になるまでは挑戦する事ができません。
概要
①アシブール地獄は48時間毎に解放される
②挑戦できる英雄は最大5人まで。一度選択すると、次回の開催まで変更できない。
③ダンジョンは100階層まであり、クリアすると難易度が上がり1階層からリスタート。最大6つの難易度がある。
④一度クリアした難易度は次回からスキップされる。
⑤各難易度の50階層に到着すると、次回から50階層まではスキップされる。
⑤スキップされたダンジョンの報酬は一括で受け取れる。
⑥スキップされたダンジョンに登場した商人の商品は購入する事ができる。
遊び方
その①

ランク72になると上記の場所にアシブール地獄が解放されます。
タップして入ってみましょう。
その②

出陣する英雄を選ぶ画面になります。
最大5人まで選択する事ができますので好きな英雄を選択しましょう。
その③

すると上記の画面になります。
【説明】
・参加メンバー:戦闘に出したいメンバーをタップすると味方側に登場します。
・敵モンスター:毎階ランダムで登場します。タップで詳細が確認できます。
・難易度・階層:現在の難易度と階層を表示しています。
・回復薬 :タップすると各回復薬の使用・効果の確認ができます。
・ポーション :タップすると効果を確認できます。常時発動していますので、使用はできません。
・商人 :スキップ中に登場した商人の商品を購入する事ができます。
・戦闘開始 :タップすると戦闘が始まります。スキップにチェックを入れると戦闘はスキップされます。
序盤のアシブール地獄攻略にオススメ英雄
アシブール地獄では通常の戦闘とは異なり、味方の英雄は戦闘に1人しか参加できません(モンスターは複数体)。
ですので、補助系の英雄は不利なダンジョンになっています。自己回復手段を持ち、モンスターを倒せる火力を持つ英雄が理想です。
後半になれば選択肢が増えてきますが、序盤ではそれほどの英雄を所持していないと思いますので、序盤に比較的入手が容易な英雄の中からオススメ英雄を紹介します。
ノールマ

アカウント登録でもらえる英雄です。おそらくすべてのユーザーが所持していると思います。自己回復が可能で、序盤のアシブール地獄では活躍する事ができます。
【ノールマでの攻略目安】
難易度:簡単
星5ノールマ:50階
星6ノールマ:80〜100階
※科学・装備やクリスタルで変動します。
ビザ

初心者キャンプで入手可能な英雄。アシブール地獄が解放された頃には所持している方は多いでしょう。ノールマの上位互換と言っていいでしょう。序盤のアシブール地獄では重宝します。
【ビザでの攻略目安】
難易度:簡単
星5ビザ:50〜60階
星6ビザ:100階
※科学・装備やクリスタルで変動します。
回復薬・ポーションについて
アシブール攻略において重要なアイテムの、回復薬とポーションについて解説します。
両アイテムはモンスターがドロップします。ドロップする階層やモンスターは決まっておらず、ランダムでの出現となります。
回復薬
【回復薬】
・天使ポーション:HP全回復
・悪魔ポーション:HP50%回復・エネルギー50%回復
・ミルク:HP20%回復
非戦闘時に好きな回復薬を使用できます。連続使用も可能です。100階層の攻略は長期戦になるので回復薬は非常に大事なアイテムです。
特にエネルギーを回復する悪魔ポーションの価値は高く、使用するタイミングが重要になってきます。開幕からスキルを発動したい時、スキル効果を高めたい時に使用しましょう。
※エネルギー最大時に悪魔ポーション使用でスキルの威力が上がります。
ポーション
【ポーション】
・クリティカルダメージ増加剤:クリティカルダメージ増加
・パワーポーション:攻撃力増加
・クリティカルポーション:クリティカル増加
所持していると自動で効果が発動します。所持している数に応じて効果が上昇します。
クリティカルの有無で能力が向上する英雄が恩恵を受けやすいです。
序盤のアシブール攻略
オススメ英雄の『ノールマ』『ビザ』を中心に攻略していきます。
準備
【挑戦前にやっておきたい事】
・レベル上げ
・装備の強化
・クリスタルの強化
・科学の強化
レベル上げ
ステータスの向上・スキルの解放の為にもレベル上げは必須です。
現在上げられる最大レベルまで上げておきましょう。
装備の強化
セット効果を意識し、ステータス向上のために装備を強化しておきましょう。
神器の有無も大事ですので忘れずにセットしておきましょう。
クリスタルの強化
クリスタルの効果も侮れません。余裕があるなら上げておきましょう。
ただし、ビザとノールマは後々戦力外になります。魔法の塵やゴールドを温存しておきたい場合は上げなくてもOKです。
科学の強化
ギルド科学の強化は非常に重要です。ノールマとビザは『牧師』ですので、牧師の科学を強化していれば攻略は楽になるでしょう。
ただし、メインPTの英雄によって科学の振り分けは変わってきます。手持ちの英雄で判断して振り分けていきましょう。
挑戦
準備をしっかりと行っていれば、50階まではビザとノールマで難なくクリアできるでしょう。クリアできない場合は準備不足です。
50階以降は、星5の状態では厳しくなってきます。星6への進化を目標とします。
星6に進化できれば、100階到達の可能性が高まります。ただし、科学や装備の状況によって90階層あたりで負けてしまう可能性も高いです。また、出現するモンスターによっても変わってきます。
どうしても勝てない場合は、星を上げたり科学の強化に努めましょう。
補足
今回は入手容易なノールマとビザを中心に進めましたが、ヴァルキリーやアイダといったアシブール地獄に強い英雄を所持しているならば、そちらの英雄を優先して育成していきましょう。ノールマやビザよりも楽に攻略できるでしょう。
アイヒロ初心者向けのサイトマップはこちら
