今回の記事は、初心者向けの『ギルド』紹介です。

アイヒロにとって重要施設である『ギルド』。アイヒロを楽しむために欠かせない施設です。
今回の記事では初心者向けにギルドの説明を行います。
ギルドとは

共に戦っていくメンバーが集まり様々な事ができる施設です。
【ギルドでできる事】
・ギルドボスの討伐
・研究所で各職業のスキルアップ
・ギルド戦
・ギルドコインで様々なものと交換できる
・製鉄所で注文書の発行
また、メンバーとの交流も可能で、様々な情報交換もできるので是非ギルドに参加しよう。
ギルド参加方法
ギルドに参加するには2つ方法があります。
①自分で創立する
画面右下の『ギルド』のアイコンをタップ。
『ギルド創立』を選択し、「ギルド名・フラッグ選択・ギルド紹介」を記入し500ダイヤを支払えば完了です。
②誰かのギルドに加入する
・ワールドチャットの『募集』でギルドの募集を行っています。自分にあったギルドに申請してみましょう。
・『ギルド』のアイコンをタップすると「オススメのギルド」が表示されますが、何をもってオススメなのかわかりません。できることなら、ワールドチャットからギルドを探しましょう。
ギルドは自分で作った方がいいのか?
最初はどうしたらいいのか悩むかもしれません。メリットとデメリットをお伝えしますので、よく考えてギルドに参加しましょう。
【メリット】
・ギルド名を自分で考えられる
・自分好みのギルドにできる
・日本人メインのギルドにすることも可能
・ある程度のルールを自分で決められる
・役員を任命できる
【デメリット】
・創立費用が必要(500ダイヤ)
・メンバー集めが大変
・入れ替え補充が大変
・めんどくさい
ギルドを成長させる

こちらがギルド画面になります。
初めはギルドレベルは1から始まります。1日1回のチェックインをすることによってギルドレベルは上がっていきます。
1人1回になりますので、たくさんのギルドメンバーがいればギルドレベルの成長も早くなります。
ギルドレベルが上がることによって、大きな恩恵があります。
・ギルドメンバー上限が増える(重要)
・ギルド戦に参加できるようになる
※ギルドメンバーが多いと、製鉄所の寄付が多くなる。ギルドボス討伐が早くなる等のメリットがあります。メンバーの上限増加は非常に重要です。
各施設の紹介
製鉄所

製鉄所では注文書を発行できます。注文書の依頼は特に難しい事はなく、時間経過で達成できます。
報酬は『ギルドコイン』と『ゴールド』になります。
また、製鉄所はゴールドを寄付することによってレベルアップ可能です。レベルアップすることによって注文書の生産量や件数が増加されます。
ギルドメンバーと協力して最大レベルを目指しましょう。
ダンジョン

ダンジョンではギルドボスの討伐を行います。
全60ステージとなっており、討伐する度にボスは強くなっていきます。
ギルドメンバー全員で討伐するレイドボスになっており、与えたダメージ量に応じて討伐時の報酬が多くなります。
【ルールと注意点】
・一度倒したボスは同一ギルド内では再挑戦できない
・違うギルドに移籍すれば再討伐に参加できるが、一度報酬を受け取っている場合は報酬を受け取ることができない
・自身が攻撃できなかった時は、ボスをギルドメンバーが討伐しても報酬なし
・報酬は各ボス討伐時のダメージランキングに応じて変動する
・ボスの体力は引き継ぐ(倒すまで回復しない)
・挑戦権は16時間に一度回復する。
・挑戦権はダイヤで購入可能(上限3回)
・一度だけ、無料で挑戦権を購入できる
研究所

研究所では職業別に『ギルドスキル』と呼ばれる能力を上げることができます。

ギルドスキルはすべてのバトルに適応される非常に重要なスキルになっているので、効率よく速やかに上げていくことが大事になってきます。
※ギルドを脱退した際や、ギルド未加入の状態だとスキルの発動はしません。一度上げたスキルはすべてのギルド共通ですので、どこかのギルドに再加入すると再び発動します。
スキルの上昇は『ギルドコイン』を使用します。ギルドコインは『ギルド』内の施設で入手可能です。
また、すべてのスキルレベルが最大になると下記のような新しいスキルが発動します。

ギルドマーケット
ギルドマーケットではギルドコインを使用して「英雄やアイテム」を購入する事ができます。

しかし、ギルドコインは非常に貴重なアイテムであり、ギルドスキルアップに使用したいので、なるべくギルドマーケットでの買い物は避けましょう。
ギルド戦

ギルドレベルが12以上になれば参加できます。ギルド同士が戦うPvP戦です。
【ルールと注意点】
・月曜〜金曜でポイントランキング戦を行い、上位16チームが土曜より決勝戦を行う。
・順位に応じて報酬を入手できる
・ギルド戦の申請はギルド会長と役員のみ可能
・戦闘やメンバー調整も会長と役員のみ可能
・ギルド戦の最中にギルド脱退した場合は報酬を受け取れない
正直、上位のギルドは廃課金勢が占拠しているので、上位入賞は相当のメンバーが必要になってきます。
ただ、参加するだけでも報酬がもらえますので、積極的に参加していきましょう。
フレイムシュライン(旧・お祈り)

全60のギルドボスをすべて討伐すると解放される施設です。ですので、解放するにはかなりの時間を要することになります。
この施設では、『お祈り』を360回行うことによって、ランダムでギルドボスが復活します。
(※お祈りの仕様変更が行われ『フレイムシュライン』として新たに実装されました)
【フレイムシュラインとは】
・エントリー2日間・討伐3日間の計5日間でギルドボス討伐イベントです
【ルールと注意事項】
・エントリー期間にエントリーしないと今期の討伐参加はできない
・討伐期間中のエントリーはできない
・ギルドから脱退すると、討伐報酬は受け取れない
・ボスのHPは無限
【挑戦回数】
・毎日、無料挑戦2回ダイヤでの挑戦2回の計4回挑戦可能
【報酬】
・ギルド内でのダメージランキングに応じて報酬を受け取れる
・ボスへの総ダメージに応じて獲得できるギルドコインが増量される
まとめ
アイヒロを有利に進めていくためにはギルド活動は必須事項です。ギルドコイン入手のために様々な施設を利用していきましょう。
特に、研究所でのスキル上げは最重要項目です。ギルドコインを効率よく集め、しっかりとスキルを上げていきましょう。
アイヒロ初心者向けのサイトマップはこちら
