スポンサーリンク
アイヒロには様々な『持続ダメージ』と呼ばれるスキルが存在します。
持続ダメージは継続してダメージを与えるので
『総ダメージ量の底上げ』
『アクティブ・パッシブスキルのトリガー』
になる事もある重要なスキルです。
今回の記事では、そんな『持続ダメージ』の種類と『所持英雄』について紹介していきます。
スポンサーリンク
持続ダメージの種類と所持英雄 一覧
(4/21現在)
種類 | 所持英雄 |
燃焼 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中毒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
流血 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シャドー爆発 | ![]() |
英雄の詳細はこちら
持続ダメージって?
『一定時間ダメージを与え続ける』
ゲームでは『DOT』と呼ばれる事が多い。ちなみにDOTは「Dmage over Time」の略。
アイヒロのDOTは、一定時間ダメージを与え続ける以外にも役割があります。それはアクティブ・パッシブスキルのトリガーになる事です。
『○○状態の対象へのダメージ+80%』
などのスキルを見た事があると思います。このようにDOT状態への相手に発動するスキルがあるのです。
どの持続ダメージが強い?
一部を除き、効果の差はありません。
英雄の強さが大きく左右しますし、時期によって流行りがあります。また、召喚獣の種類によっても変わってきます。
スポンサーリンク