陣営の組み合わせにより、様々なボーナスが発生する『陣営オーラ』。そんな陣営オーラが大幅にリニューアルされました。
・陣営オーラ変更点
・陣営オーラ詳細
今回の記事では、上記の2点をを紹介しています。
変更点
以前のオーラは廃止
混合色・サルベージといった以前のオーラはすべて廃止になりました。
指定陣営がなくなった
どの組み合わせでも必ずオーラが発動するようになりました(条件:6体編成)
詳細
新しくなった陣営オーラは、どの組み合わせでも必ずオーラが発動します。
今までは『陣営の縛り』があったのでPT編成に偏りが生まれていましたが、今回のシステム変更により、PT編成の幅が広がりました。
まずはどのようにオーラが発動するか紹介します。
オーラ発動条件
オーラを発動させるには『6体編成』を行うだけです。

画像のようにバラバラの陣営でもオーラは発動します。これにより様々なPT編成が可能になりました。
上昇率

【解説】
■同陣営ボーナス
同陣営の人数が多いほど「能力上昇率」が増加します。最大6人で『HP+18%・攻撃+12%』のボーナスが発生します。

画像のように同陣営6体で組むと、最大の同陣営ボーナスが発生します。
■陣営ボーナス
同陣営ボーナスとは別に、陣営別にボーナスが発生します。
4色陣営は1体につき2%の『ダメージ軽減率』が発生
光闇陣営は1体につき4%の『状態異常免疫率』が発生

例えば、画像のように光明陣営1色でPTを組んだとします。
同陣営ボーナス(6体分) HP+18% 攻撃+12%
陣営ボーナス(6体分) 状態異常免疫率+24%
このように上記のボーナスが発生することになります。

次に深淵陣営1色でPTを組んだとします。
同陣営ボーナス(6体分)HP+18% 攻撃+12%
陣営ボーナス(6体分)ダメージ軽減率12%
このように上記のボーナスが発生することになります。
確認方法

画像の場所をタップすると、詳細の確認ができます。
思考
事前情報と若干変更がありました。
4色陣営のボーナスは一律「ダメージ軽減率」で統一になっています。各陣営の特色を出してもらいたかったのですが、統一する事によってPT編成の自由度は高まりました。
純粋に強い英雄を詰め込むだけでもオーラが発動するようになったのは大きなポイントです。
ただ、光闇はやはり優遇されています。状態異常免疫率は最大24%まで高める事が可能で、非常に強力です。旧オーラの善悪(光3体・闇3体)では陣営縛りがありましたが、今回は「光2体・闇4体」といった編成でも状態異常免疫率が最大まで受けられるので、CCがあまり意味をなさないようになるのでは?と危惧しています。光闇陣営の猛威が止まることは無さそうです。
今後、状態異常を免除するようなスキルや英雄が登場すれば、ダメージ軽減率の方が有能になってくる可能性もりますが、現状では光闇のボーナスが一歩抜き出ている状態です。
現時点で光闇に対しての有効手段は、CCを捨て火力推しにしていく事でしょう。それはそれで戦略性が薄まっているような気がしますが・・・。
まだまだ実装されたばかりで手探りの状態ですので、今後新しくなったオーラで様々な戦略を考えていきたいと思います。