スポンサーリンク
アイヒロには様々な『状態異常スキル』が存在します。
状態異常効果は戦況を大きく変える事ができます。覚えておく事で戦闘を優位に進める事ができるでしょう。
今回の記事では、そんな『状態異常効果』と『所持英雄』を紹介していきます。
スポンサーリンク
状態異常効果・所持英雄 一覧
(4/21現在)
状態異常名 | 効果 | 所持英雄 |
凍結(氷結) | 通常攻撃不可 アクティブスキル発動不可 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
めまい | 通常攻撃不可 アクティブスキル発動不可 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
束縛 | 通常攻撃不可 アクティブスキル発動不可 |
![]() |
恐怖 | 通常攻撃不可 | ![]() ![]() |
沈黙 | アクティブスキル発動不可 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイラ封印 | パッシブスキル発動できない | ![]() |
アイロニー | 通常攻撃が強制的にUnimax-3000になる | ![]() |
石化 | 通常攻撃不可 アクティブスキル発動不可 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
英雄の詳細はこちら
状態異常って?
『相手の行動を阻害・妨害する事』
ゲームでは『CC』と呼ぶ事が多いです。ちなみにCCとは「Crowd Control」の略。直訳すると「群衆をコントロールする行動」を指します。
使い方によっては、最強と呼ばれるキャラでも阻害・妨害する事が可能で、バランスを間違えば『チート』になってしまうスキルです。
もちろん運営者もバランスを考えてキャラクター作成を行なっていますし、CCに対する対策があるので、一概にCCが最強をねじ伏せる訳ではありません。
どの状態異常が強い?
先程の状態異常効果一覧を見てもらえればわかりますが、基本的にはどの効果も大きな差はありません。
一部特殊なCC(Unimax・タイラなど)も存在しますが、CC効果で強い・弱いを判断する事は少ないです。
やはり、英雄個々の強さが重要で『CC発動率』も個体差がありますし、各種ステータス、その他スキルのなどで強さは変わります。
スポンサーリンク