(6/26更新)
・ブラックホールの効果リワーク
・パッシブスキル③リワーク
暗影陣営『ドレイク』の紹介です。
評価・スキル・使い道・育成方法などを紹介していきます。

総合評価 | |
---|---|
PvP | |
PvE |
評価
6/12に実装された新英雄です。
暗殺者らしく高い火力が魅力の英雄です。『高火力+独自のマーク付与』で総ダメージ量に大きく貢献します。また防御関連のデバフを持っているのでサポート役としても優秀です。6/26に行われたリワークによりさらに扱いやすくなっています。
その他にも『潜伏』と呼ばれるスキルを所持しており、生存率の低さをカバーしています。潜伏は確率発動で運要素が絡みますが、うまくハマれば厄介な存在となるでしょう。
スキル
アクティブスキル
【解説】
『2体攻撃+割合ダメージ+マーク付与』。攻撃力依存のスキルで火力を高めれば大きな火力に期待できます。さらにブラックホールと呼ばれるマークが総ダメージ量に大きく貢献します。
■リワーク情報
【変更前】
・2ターン後に爆発
・ダメージ総量の100%
【変更後】
・ターン終了後
・ダメージ総量の60%
マークの効果が変更になりました。一回あたりのダメージ量は減少しましたが、総ダメージ量は上昇しています。
パッシブスキル①
【解説】
暗殺者らしく攻撃面で大きな補正が掛かっています。
パッシブスキル②
【解説】
通常攻撃でマーク付与を行います。アクティブスキルと噛み合えば、割合ダメージで大きな火力に期待できます。リワークによりマークの効果が上昇しているので、相乗的にパッシブ②の効果も上昇しています。
パッシブスキル③
【解説】
攻撃時『潜伏』および『防御瓦解』を行います。潜伏は確率発動ですが、発動すれば通常・アクティブスキルを無効化する強力な能力です。さらに防御瓦解は様々な防御関連の能力を低下させます。
■リワーク情報
【変更前】
・2ターンの間、HPが最も低い敵の防御関連能力-100%
【変更後】
・バトル開始時とターン終了時、HPが最も低い敵の防御瓦解を2ターン付与
防御関連能力-100%と防御瓦解は同じ意味合いです。発動条件が変更したと思って下さい。
使い道
アタッカーとして採用します。
主にPvEで活躍する英雄です。マークや防御瓦解を駆使し、総ダメージ量に大きく貢献します。ドレイクはとにかく火力を高める事が重要なので、攻撃力をできるだけ高めておきましょう。
PvPでは若干物足りなさがありましたが、リワークによりPvPでも活躍できる性能になりました。毎ターン爆発はかなりの脅威で、防御瓦解も良い感じで活躍します。
育成方法
クリスタル
ソウルクリスタル |
スピード+115 |
攻撃+26% |
安定感を求めるなら『攻撃+スピード』がオススメです。場合によっては『攻撃+攻撃』などを選択し、最大限火力を高めるクリスタルを採用します。
装備
暗殺者装備がオススメです。
賊質
32331
スキン
現在実装されていません。
入手方法
召喚
イベント