今回の記事は、幽玄の戦士『ホルス』の元ネタを紹介します。
アイヒロで登場する『ホルス』皆さんご存知ですよね?

とても強く勇ましい英雄ですが、ホルスって名前は良く聞きますよね。近年では『スマホゲーム』でよく使われています。
では『ホルス』とは一体何者なのでしょうか。紹介していきます。
元ネタ
ホルスとはエジプト神話に、鷹の姿で『太陽と天空の神』として登場し、崇拝されていました。ゲーム内のホルスを見ると、確かに鷹のような英雄になっていますね。
しかし、鷹で戦士?とツッコミを入れたくなりますが、そこはアイヒロですから気にしてはいけません。
さらに古代のエジプトでは、ホルスは『王の象徴』とされていました。幽玄の王と言っても過言ではありませんね。神であり王であるホルス、本当にカッコ良いです。
ちなみに「エジプト神話のホルス」の名前の由来はエジプト語で『顔』『上にあるもの』を意味する「ホル」が由来する説などがあります。まぁ、とにかく『すごい方』なのです。

家族
実はホルスには家族がいます。まだアイヒロでは登場していませんが、他のゲームをやっている方には馴染みのある方です。
なんとホルスは『オシリス』と『イシス』の子供なのです。聞いたことはありませんか?とても有名な神々です。
こんな偉大な神の子であるホルスをなぜ幽玄陣営にしたのか・・・と、ツッコミを入れたくなりますが、「アイヒロだから」と納得してしまうのは何故だろう。
ちなみに妻は、これまた有名な『ハトホル』と言われています。スマホゲームでも馴染みのある人ですね。スマホゲームで登場するハトホルは『可愛い女性』って感じですが、今後幽玄陣営に妻の登場はあるのでしょうか。
現在幽玄陣営では、人型の女性はジャハラーだけなので、是非美少女で登場してもらいたいですね。
【ホルスの親族一部】
父親 | オシリス |
---|---|
母親 | イシス |
妻 | ハトホル |
叔父 | セト |
親族バトル
ホルス一族では壮大な喧嘩がありました。父であるオシリスが叔父の邪神セトに倒されました。その敵討ちをホルスが果たし王位につきます。
倒されたオシリスは妻のイシスの手によってミイラとして復活し、冥界の王となりました。
神話ってすごいですよね。なんでも有りというか、なんというか。
昔から人気がない幽玄陣営ですが、ホルス親族が実装されたら凄い事になりそうです。是非と強力な英雄として登場してもらいたいですね。
神話とゲームのホルスを比べてみる
【容姿】
神話を知っても特に違和感や不自然さを感じません。イメージ通りですね。
【陣営】
王で崇拝されていたホルスが幽玄陣営という所が引っかかります。しかし父の復讐を果たす行為が、運営にとって幽玄陣営のイメージにさせてしまったのでしょうか。
【スキル】




おっかない名前のスキルばかりですが、神話に基づいて考えている部分もありますね。しかし、スキル内容に関してはあまり関係がない感じです。
まとめ
いかがでしたか?
幽玄の王であるホルスの元ネタを知って少しホルスの事が好きになったかと思います。まだまだ現役のホルスですが、今後もアイヒロ内でも王として君臨し続けてほしいものです。
※神話は様々な諸説があります。あくまで参考程度に捉えて頂けたら幸いです。
オススメ記事
【その他はサイトマップご覧下さい】