人気ゲーム『idle Heroes』にまつわる、ちょっとした裏技や小ネタを紹介します。
長くプレイしている方には当然のことばかりかと思いますが、意外と知らないことがあったりするかも?
このゲームは簡単なチュートリアルしかなく説明不足なところが多々あるので、初心者の方はチュートリアル的な感じで読んで頂けたらと思います。
その1 預言者ツリー編
■預言者ツリーで、光闇陣営は「ヒーローの引換」はできない
預言者ツリーで行える『ヒーローの引換』。同陣営の英雄とランダムで引換ができるシステムです。しかし、残念ながら光と闇陣営は『ヒーロー引換』が行う事ができません。
■オーブを使って召喚する時、光闇陣営は星5英雄の出現率が他陣営より低い
預言者の画面右上の『!』マークをタップすると排出率が表示されます。そこを見てもらえればわかりますが、光闇陣営は他陣営に比べて、星5の排出率が半分以下になっています。
その2 酒場編
■ダイヤを使用すると新たに更新できる

更新することによって依頼が再抽選され新しい依頼を獲得できます。
「ダイヤがもったいない」と思うかもしれませんが、意外と赤字になることは少なくプラスになることが多いため、月間クエスト達成のためにも毎日更新することをオススメします。
【更新するオススメ基準】
星1〜2 全部更新
星3 ダイヤ20以上は受注。それ以外は更新
星4 闘技場チケット以外は受注。闘技場チケットが必要な方は全部受注
星5 闘技場チケット以外は受注。闘技場チケットが必要な方は全部受注
星6以上 全部受注
■依頼をロックできる
序盤はレアな依頼が来ても『条件に合う英雄が揃っていない』事があります。そんな時は、依頼の左端に『鍵マーク』があるので、そこで依頼をロックすることができます。
ただし、依頼を達成していない状態でロックすると、達成しない限り毎日受注できる依頼の数が少なくなってしまうので注意が必要です。
■完成した依頼の報酬は受け取らななくても問題なし
達成した依頼は、いつ報酬を受け取っても問題ありません。例えば、月間クエストを達成した後に星7の依頼が2つきたとして、星7の報酬を受け取らずにいると、翌月のクエストでの達成が楽になりますので、余った報酬は受け取らずにいることをオススメします。

その3 ウィッシング盤編
■白銀の円盤ラッキーコインの使い道

白銀の円盤で1回まわすたびに『ラッキーコイン』を10獲得できます。貯まったコインは右上の『L』と書かれたマークをタップすると、各種報酬と交換できます。
オススメは「星5英雄」です。24時間毎に更新できるので、お目当の陣営が出るまで更新しましょう。(登場する☆5英雄は、幻影やルッツなど固定の英雄しか出ません。エリート英雄のような強いキャラも出ません)
■白銀・黄金の円盤どちらとも、受領履歴を確認できる
白銀・黄金どちらも画面右に受領履歴と書かれたマークがあるので、そこをタップすると『全サーバ記録』と『個人記録』の受領履歴を確認できます。
その4 洗練処編
■塊石コインの使い道

洗練処で星3以上の英雄を分解すると『塊石コイン』を入手できます。画面右上の塊石マークをタップすると交換所にいけます。
たくさんの英雄がずらりと並んでいますが、できるだけ交換せず「塊石コイン」は温存しておきましょう。定期的開催される『洗練処期間限定召喚』というイベントでエリート英雄が追加される事があるので、その時に交換するようにしましょう。
その5 天国遠征編
■BOSS(天空の巣)は8時間で復活する
小さな島は6時間周期で復活します。Bossは8時間周期で復活します。
■本島の各施設の最大レベルは?
『天国塔』はレベル20
『他施設』はレベル40
その6 その他
■VIP表示は消せる
チャット欄を開き、右上の歯車をタップ。『VIP』非表示にチェックを入れれば消すことができます。
■アイコンは変えられる
左上の自身のアイコンをタップすると『プレイヤー情報』の画面になるので、そこでもう一度自身のアイコンをタップ。するとアイコン選択画面になるので変更できます。
■実はゲーム内にガイドブックがある
画面左下の『可愛い女の子(マリアという)』をタップしてみよう。すると『マリアのガイドブック』画面に移動する。
しかしガイドブックと呼ぶには薄すぎる内容である。
■実はキャラクターボイスが実装されている

一部の英雄にキャラクターボイス実装されています。上記の画面で英雄をタップすると何か言います。
※全英雄に実装されていません。タップして話さなければ実装されていない英雄です。

アイヒロ初心者向けのサイトマップはこちら
