idle Heroes

【イベント攻略】〜月間イベント編〜

今回の記事は『月間イベント』の攻略記事になります

※(8月8日)月間イベント内容変更のため、一部変更・追記しています

 

月に一度更新される『月間イベント』。8月に大幅にリニューアルされました。

月間イベントは6つありますが、毎月クリアしていくための方法やアドバイスを書いています。

月間イベントの報酬は非常に豪華となっていますので、是非参考にしていただいてクリアを目指して下さい。

月間イベントは更新してから1ヶ月後が更新日になります。

月初が更新ではありません

戦闘マニア祭り

月間クエストで1番簡単にクリアできるイベントです。

クリスタルクラウンリーグ 50ポイント獲得
クリスタルクラウンリーグ 100ポイント獲得
クリスタルクラウンリーグ 150ポイント獲得
クリスタルクラウンリーグ 200ポイント獲得
チャンピオンの試練 50ポイント獲得
チャンピオンの試練 100ポイント獲得
チャンピオンの試練 150ポイント獲得
チャンピオンの試練 200ポイント獲得

【解説】

闘技場でクリスタルクラウンリーグとチャンピオンの試練で戦いポイントを稼いでいくクエストになります。

報酬は『ダイヤ』『キラコイン』『預言者オーブ』『エリートピース』と非常に豪華になっており、全クエスト達成で『煌き聖物』を獲得できる、非常においしいクエストです。

【攻略】

回数をこなせばいいだけの非常に簡単なクエストです。

『ポイント獲得方法(各リーグ共通)』

勝利 3ポイント

敗北 1ポイント

『クリアに必要な闘技場チケットの枚数』

クリスタルクラウンリーグ すべて勝利の時 50枚

チャンピオンの試練    すべて勝利の時 150枚

すべて勝利することができれば計200枚の闘技場チケットでクエストクリア可能になっています。

また、クリスタルクラウンリーグは1日2回無料となっていますので、毎日無料分を勝利するだけでも達成可能になっています。

【アドバイス】

『闘技場チケット獲得方法』

(闇市) ゴールドで購入。必要に応じてダイヤで購入

(酒場) 依頼達成報酬で入手

(日課) ディリーミッションで入手

(アシブール地獄) ゴールドで購入。必要に応じてダイヤで購入

基本的には上記の方法で入手します。闘技場での直買いも可能ですが割高になっていますので、余程じゃない限り購入してはいけません。

初心者の方は200枚の闘技場チケットを所持していないと思いますが、イベント期間は1ヶ月ありますので、上記の獲得方法で集めれば200枚入手は可能です。



酒場クエスト

星4酒場クエスト 30回達成
星5酒場クエスト 20回達成
星6酒場クエスト 5回達成
星7酒場クエスト 2回達成

【解説】

酒場で星4以上の依頼を必要回数達成するイベントです。

報酬は『キラコイン』『預言者オーブ』『高級召喚巻物』『星5ピース』と豪華になっています。全クエスト達成で『煌き聖物』が入手できます。

【攻略】

運が絡む非常に厄介なイベントです。レア度別の依頼出現率は下記の通りになっています。

星4 15%
星5 8%
星6 1%
星7 0.2%

1ヶ月猶予があるとはいえ、星7の依頼が難関です。依頼件数を増やしたり、更新を繰り返し上位の依頼をこなしていく必要があります。

『依頼件数の増やし方』

課金すればするほど上がっていく『VIPレベル』というものがあります。依頼件数はVIPレベルに応じて増やすことが可能です。

VIP1〜2 依頼件数6
VIP3〜4 依頼件数7
VIP5〜6 依頼件数8
VIP7 依頼件数9
VIP8 依頼件数10
VIP9 依頼件数11
VIP10 依頼件数12
VIP11 依頼件数13
VIP12 依頼件数14
VIP13 依頼件数15

 

『更新方法』

酒場の画面下に更新ボタンがあるのでそこをタップすると、ダイヤを消費して依頼をランダムに更新することが可能になっています。(一件につき10ダイヤ必要)

 

【アドバイス】

基本的に酒場は毎日こなし、完了した依頼をストックしていきます。

完成ボタンを押さなければ次の月間クエストまで持ち越し可能なのです。

『酒場での効率の良い更新方法』

星1〜2 すべて更新

星3 ダイヤ20以上は受注。それ以外は更新

星4 闘技場チケット以外は受注。(闘技場チケットが必要な方は受注してください)

星5〜星7 すべて受注

上記の方法で更新していけば、赤字になる事が少なく、星7以外のクエストを完了することが可能です。

星7クエストは非常に運要素が強いです。でないときは何度更新しても出ません。

時には諦めることも必要です。



合成と覚醒

星5英雄合成 上限20回
星6英雄合成 上限8回
星9英雄合成 上限3回
星10英雄合成 上限1回

【解説】

各レア度別に英雄を合成すると報酬を上限回数まで何度も入手できます。

報酬は『ゴールド』『魔法の塵』『デビルソウル』『カオスストーン』『キラコイン』『ダイヤ』『煌き聖物』となっています。

【攻略】

すべてのクエストを達成するのは大量のピースが必要になります。特に星4ピースは大量に必要なため、日々回収しておく必要があります。

『(毎日回収できる)星4ピース入手方法』

(挑戦)英雄挑戦で毎日回収します

(封印ノ地)毎日回収します

(闇市)毎日ゴールドで購入します

上記以外にも入手方法はありますが、メインとなる上記の3つは必ず毎日行うようにしてください。

英雄挑戦はプレイヤーレベルが上がるほど難易度の高いステージに挑戦でき報酬も上がっていきます。

封印ノ地も難易度が上がるほど報酬が上がっていきます。毎日のことなので、できるだけ早く攻略していきたい。

【アドバイス】

初心者の方には『星9』『星10』の合成は非常に困難です。はじめの1〜2ヶ月は星9と10の合成はあきらめましょう。



混乱空間

【解説】

旧イベントのブロークンです。ボスを倒して報酬を得るイベントで、攻撃するには『チャレンジバッジ』というアイテムが必要になります。チャレンジバッジは戦場でドロップします。

(イベント改正により、内容が大幅に変更になりました)

(変更後)

計7ステージの進行型になっています。敵を倒すと次のステージに進めます。

 

【攻略】

各ボスは計3回倒す事ができます。倒すたびに難易度はあがります。

第1ステージ 敵レベル100

第2ステージ 敵レベル140

第3ステージ 敵レベル180

第4ステージ 敵レベル220

第5ステージ 敵レベル260

第6ステージ 敵レベル300

第7ステージ 敵レベル350

 

敵は非常にHPが高いため、何度も挑戦する必要があります(相手のHPは引き継ぎます)。しかしチャレンジバッジは限りあるため、ある程度の戦力を整えてからの挑戦になります。

目安としては、一回の挑戦で相手のHPを1%以上減らせるようにしてください。

そして手持ちのチャレンジバッジで相手を倒せる事。

上記の条件が揃ってから挑むようにしてください。

 

『オススメ英雄』

・心読者 必須クラスの英雄です。陣営オーラを外してでも入れておきたい

・ホルス タンク役に入れておけば、すさまじいダメージを与えてくれる

・ヴァルキリー ホルスほどではないが、それなりにダメージを与えてくれる

・ビレイン 全体の生存率を上げてくれます

・アイダ 当たり前のように強いです

 

『オススメ魔獣』

PTによってオススメする魔獣は変わってきます。

・『生存率を上げてダメージを与えたい』→鹿

・15ターン生き残れるので火力を出したい→蛇・狼

 

 

【アドバイス】

始めたばかりの初心者の方には非常に難しいクエストです。まずは戦力を整えチャレンジバッジを集めておきましょう。攻略に入るのはエリート英雄が育ってきてからになります。

また、魔獣の有無も重要になってきます。しっかりと育成していきましょう。

 

冒険の達人への道

(8月より新しく実装された新月間イベントになります。)

【解説】

期間中『試練冒険』の特定ステージをクリアするイベントです。

【攻略】

これは、非常に厄介なイベントになります。

トップランカーや初心者の方には比較的簡単なイベントですが、それ以外の方には試練冒険の夜ステージのクリアは非常に困難な仕様になっています。

ただ夜ステージ15のクリアは一度だけでいいので、ダイヤを消費してクリアできるなら、クリアしておくといいでしょう。

しかし、夜ステージの15は相当強敵が出てきますので、ダイヤを消費しても勝てない場合もあるので、注意してください。

 

ロイヤルチャレンジ

(8月より新しく実装された新月間イベントになります)

【解説】

各月間イベントをクリアするたびに報酬がもらえます。

報酬に新しいアイテムの『ユニバーサルストーン』があります。

【ユニバーサルストーン】

開催中のドロップイベントのアイテムと交換可能

との事ですが、実装直後のため詳細不明。

トロップイベントで数の分だけ代用できる物と思われます。

まとめ

月間イベントの報酬は非常においしく、是非とも毎月クリアしておきたい。

8月より月間イベントがリニューアルされました。難易度は上がりましたが、さらに報酬が豪華になりました。実装直後のため情報が少ないですが、今後情報がまとまり次第追記していきます。

 

オススメ記事

アイヒロ よくある質問 Q & A

序盤の進め方について

オススメ英雄ランキング〜総合〜

【パチスロの記事も書いています】

【パチスロ】店選び 抑えるべきポイント

【パチスロ】2019年 勝てる機種ランキング

パチスロで勝つための三か条