idle Heroes

アイヒロと景品表示法

「景品表示法」とは?

景品表示法とは、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って行うことを規制した、過大な景品類の提供を防ぐために、消費者がより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守る法である。

要は『消費者が損をしないために、商品には正しい情報を表記ましょう』という内容です。

さて、冒頭から景品表示法について説明しましたが、なぜこんな話をしたかと言うと、アイヒロを長く遊んでいると『???』と思うことが多々あります。

ーーこれってありなの?

ーーこれって大丈夫なの?

そんなことを思った事はありませんか?

私は幾度なく思いました。ただ「アイヒロだし仕方ない」と謎の納得でスルーしてきました。そもそも中華ゲーなので、そこまで深く追求する気はありませんし、アイヒロを信用など微塵もしていないので、何かおかしな事があってもそこまで気にする事はありませんでした。

しかし、以前からガチャ関連でどうしても意味のわからない表記があり、それが景品表示法に該当しないかと疑問に思っていました。今回はそんな疑問について考えていきます。

問題点

アイヒロの人気イベント『召喚クエスト』での問題点です。

召喚とは所謂『ガチャ』の事であり、召喚クエストは新キャラ追加や☆5キャラ出現率がアップすると言ったイベントになります。

今回私が景品表示法に当てはまるのでは?と思う件ですが、まずは下記の画像を見て下さい。


3番の召喚クエスト説明文に注目です。

高級召喚にて☆5ヒーローの召喚排出率が2倍アップ中!
「☆5ドレイク」の排出率がさらにアップ!

文面から読みとれることは

『☆5排出率が2倍になっている。さらにドレイクはピックアップ中』

このように解釈できます。新キャラのドレイクがピックアップ中と言う事は、普段より出やすいと思うことができる内容です。

次に排出率が表記されている画像をご覧下さい。


『ドレイク』の排出率が0.007%と表記されています。全キャラの中で『一番低い排出率』になります。

ここで召喚イベントの内容を振り返ります。

①☆5キャラ排出率2倍
②ドレイクの排出率がさらにアップ

■①について
これに関しては問題ありません。

■②について
問題はこれ。文面から読み取ると「他のキャラより、さらに排出率がアップしている」と読み取れます。しかし、実際の排出率は全キャラの中で一番低い確率になっています。全くピックアップになっておらず、景品表示法上の優良誤認表示にあたる可能性があるのではないか?というのが私の見解です。

思考

簡単に問題点をまとめると『いかにも排出されやすい表記をしておいて、実際は一番低い排出率になっている』と言う事。

イベント説明の『ドレイクの排出率がさらにアップ』この説明に問題があります。

『さらに』という一言がなければ問題はないと考えますが、この一言があることで「出やすくなっているんだ」と思わせているのです。

これは優良誤認表示に該当するのではないかと考えます。

景品表示法では、実際のものよりも著しく優良であると示し、消費者を誤認させる事を禁止しています(第4条第1項第1号)

景品表示法をみるに『該当する』と私は解釈しました。

思考②

では、実際に違法性があるのか?考えていきます。

現時点では『違法性はない』と思われます。なぜなら新キャラ実装時には、元の排出率がわからないからです。

元の排出率が0.002%でイベント中は約3倍の0.007%ですよ。他のキャラより排出率がアップしていますよ。と言われればそれまでです。

しかし、イベント終了時の確率を見てイベント時の半分程度の排出率なら、景品表示法に該当する可能性はあると考えられます。

対策

①運営に問い合わせる
②中華ゲームだからと見過ごす
③消費者庁に通報する

①運営に問い合わせる
問い合わせ件数が多ければイベント説明の表記変更の可能性があります。ただ、返金などは期待できません。

②中華ゲームだからと見過ごす
私はこれ。中華ゲームに細かいことを言っても無駄と思っています。日本人が何を言っても伝わる訳がありません。

③消費者庁に通報する
過疎ゲームなので、少人数が動いても中々指導が入るのは難しいでしょう。しかし、景品表示法に該当すれば返金が可能になります。ただし、場合によってはアカウントがBANされる可能性あり。

最後に

今回に限ったことではありませんが、アイヒロはこういうゲームです。何度も「これが日本の人気ゲームだったら炎上してるな」と思ったことがあります。

少し前まで、Apple Storeのゲーム紹介では『☆1キャラでも☆5に進化できる』と表記してましたからね(実際はできない)。SNSで少し話題になり速攻差し替えていましたが(笑)

とはいえ、私自身はどうこうするつもりはありません。それをわかった上でアイヒロを楽しんでいるので。ただ、しっかりしていないと問題になるかもよ?といった警告です。

他のユーザーの方は、疑問に思ったらまずは運営に問い合わせしてみましょう。割と答えてくれる運営さんです。